SSブログ

たまには、カメラの話でもしましょうか。 [独り言]

本日、ニコンがZマウントの望遠系レンズを2本発表しました。

70-180㎜ f/2.8と180-600㎜ f/5.6-6.3 VRです。

どちらも、無印Sラインではありません。が、予想価格は18万と25万。は~、安心してください。

買いません、いや買えませんから。

ニコンはここ何か月の間、怒涛の勢いで新カメラや新レンズを発売している。

いよいよ、Zシステムの集大成といったところかな。

ミラーレスを発表してから7・6・5・50・fc・30と出してからコロナを挟んだために、

レンズの方が中々発売できずにいたようだ。

それでも、昨年の後半あたりから単焦点も含め本日まで次々と発売・発表された。

ニコンZ愛用者としては悩ましい日々が続いていた。

しかし、もう年金生活者となって2年すぎた。今更レンズ沼に嵌るわけにはいかない。

次から次から出されるものを羨ましく思いながら、YouTubeのお金持ちたちの動画を見るのみ。

1980年代に初めて、ニコンFMを買って以来、様々なメーカーのカメラ・レンズを使用してきた。

プロになるわけでもないのに、段々新しいもの、性能の良いものが欲しくなり、

本来の写真の腕が上がらないまま、機材だけは立派になっていった。

トータルすれば、いくらこの趣味に金をかけてきたことか。

売ったり、買ったりで現在保有しているのはカメラ一台にレンズ3本のみであるが・・・。

さすがに、最近は年も取ったし毎月の収入も無くなったという事で、落ち着いてきた。


ここから、自分が自分に問い直してきた沼に嵌らない方法を少し述べたい。

1.自分一人だけが使うのにカメラ2台も3台も必要か?

2.レンズも同じ焦点距離がダブるものを何本も持ってどうする?

3.パソコンやせいぜいSNSで使うだけで何千万画素も必要か?



いや、こんなこと書いてどうする。


これで心が満足し、よりよい機材を手に入れるというモチベーションになっているんだよな。

誰に迷惑をかけているわけでもない。

そんなこと言うなんて、余計なお世話だ、

ジジイは引っ込んでろってか。


何を書いているのか支離滅裂になってきたので、この辺でやめる。

これからも細々と好きな写真を撮って、楽しんで生きていきますわ。



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

津軽の千本鳥居を見に行く。 [写真]

津軽半島の七里長浜近くに高山稲荷神社があります。

前から行ってみたいと思っていましたが、なかなか行く機会がなくベンセ湿原の帰りに

寄ってみました。

DSC_0913.JPG

駐車場に車を止め、いよいよ参拝です。

大きな鳥居をくぐると・・・

DSC_0914.JPG

いきなりこの石段。少し気持ちが萎えましたが、せっかくここまで来たんだから頑張ろう。

休み休み、息も絶え絶えようやく登り詰めました。

と思ったら、本殿への石段がまた登場。

DSC_0916.JPG

少し息を整えてからまた登ります。

境内に到着すると、2体のお狐様がお出迎え。さすが稲荷神社。

DSC_0918.JPG

DSC_0919.JPG

賽銭をあげ、二礼二拍手一礼。

汗が噴き出してきた。さて、千本鳥居を拝見しますか。

と、今度は下りの石段。転げ落ちないように慎重に降りる。

何故、神社仏閣には石段が多いのだろう。まあ、楽して神様には会えないってことか。

DSC_0921.JPG

やっとのことで千本鳥居の入り口に到着。

DSC_0929.JPG

おお、なかなかの景色。上の方まで続いているなあ。

石段ではなく緩い坂道だからなんとか行けるか。

蓮池や鳥居を眺めながら、ゆっくりと登る。

それにしても暑い。気温も30度近くまで上がってきたようだ。

DSC_0945.JPG

15分ほどかけて鳥居を見渡せる場所に着いた。

DSC_0942.JPG

第一印象は、まるでドミノみたいだなということ。不謹慎ですか?

それにしてもクネクネとよく並べたもんだ。だけど、千本って大分盛ってる?

数えたわけではないけど、千本は無いよなあ。まあ、いいけど。

京都の伏見稲荷大社は、全部合わせると千本ありそうだけど、なかなか行けないから手を打とう。

DSC_0946.JPG

鳥居脇には、お狐様の団体が談笑中。

DSC_0949.JPG

それにしてもこんな辺鄙な所に、よく建てたなあと感心しながら戻ることに。

DSC_0953.JPG

蓮の花も暑さに負けず咲いておりました。

早く降りて、アイスでも食べなきゃ汗が大変なことになってきた。

青森県もまだまだ知らないところがあった。もっと、色々な場所に行ってみなければ。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

5年ぶりのニッコウキスゲ。 [写真]

梅雨入りはまだだが、昨日の雨も上がったというところで出かけてみた。

初夏を思わせるような日差し。気温はそれほどでもない。

行ったのは、つがる市のベンセ湿原。5年振りになる。

DSC_0877.JPG

朝8時頃だったので、まだ誰も来ていない。貸し切り状態だ。

駐車場に気になる看板が・・・「最近、熊の出没あり」

え~、嘘だろう。今までこんな看板はなかったのに。

恐る恐る入場。こうなると、貸し切り状態なんて喜んでもいられない。

DSC_0880.JPG

花はしっかり咲いていました。もう満開状態。

DSC_0879.JPG

密度は昔から見れば少なくなったような気もする。群生というほどでもなくなった。

回りも風力発電の鉄塔が増えたり、環境は良くなったのか悪くなったのか。

DSC_0905.JPG

それでも市でも名所としてアピールしているようだし、無くなることはなさそうだ。

DSC_0896.JPG

初夏の風物詩としていつまでも大事に守って行って欲しい。

ニッコウキスゲが終わると、代わりにノハナショウブが咲く。

DSC_0908.JPG

気の早いのが何輪か咲いていた。

駐車場からゆっくり一周しても30分とかからないが、先程よりは気温が上がり始めたのか、

汗が噴き出す。風もそんなにないしね。

駐車場に戻ってみると、管理のおじさんらしき人がいたので熊について聞いてみると

この湿原から少し離れた海岸線で目撃されたとのこと。春に生まれた子熊が大きくなり

餌を求めてうろついているんじゃないか。熊は縄張り争いが激しいから、

追われてきたんじゃないか。

どこから来るかは知らないが、行動範囲は案外広いので白神山地の方から来たのではないか。

どの説も、おじさんの思い込みだけどねと笑っていた。

それにしても「熊が出没しています。充分注意してください」と書かれてもねえ。

全国的に今年は熊の目撃が増えているようだ。個体は増えるのに、駆除する人が減っている

というのもあるらしい。犬や猫みたいに共存共栄できればいいのだけど、無理だし。

やはり、個人個人で気を付けていくしかない。山に入る時は、特に注意が必要ですね。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域